Pocket Oshibori in Los Angeles

一覧に戻る

FSX株式会社 ブランド統括室の唐沢です。
2024年9月28日(土)に行われた日本食レストラン向けの展示会「Japan Food&Restaurant Expo(ジャパン フード アンド レストラン エキスポ)」ロサンゼルス会場の様子を紹介します。

場所は、カリフォルニア州ロサンゼルス市パサデナにある「パサデナ・コンベンションセンター」で開催されました。ニューヨークの会場よりもさらに大きな会場です。
ニューヨーク編はこちら

今回のFSXのブースは、展示会場入口近くに設置いただきました。
開場早々の様子。ブースはすでに賑わっていました。
カラフルなパッケージに立ち止まっていただく方、配布するおしぼりに興味を持ってくださる方、展示されているおしぼりを見ながら、熱心に自店舗でのおもてなしをイメージをされる方など、「おしぼりのおもてなし」を考えている印象がありました。

ロサンゼルスでの人気は、AROMAPremium with yuica HINOKIのポケットおしぼり。老若男女問わず、ヒノキの香りがするおしぼりは日本らしさが感るためか、高評価の印象です。
タイやベトナムなどのアジア圏の方からは柑橘系の香りがするUS AROMA Premium Citralのポケットおしぼりも好評でした。シトラールのさわやかな香りに「Good!」と嬉しいコメントも沢山いただいています。

アメリカ合衆国では「OMAKASE(おまかせ)」と呼ばれる、メニューから料理を選ぶのではなく、その日に仕入れた新鮮な食材を使って、シェフの腕にまかせて料理を提供してもらうという注文スタイルが流行っています。日本食だけでなく他国料理にも浸透しつつあるそうです。
「オーダーメイド」のコース料理ような感覚なので、日本食のレストランでも来店の演出として「おしぼり」を取り入れたいという方も多く、展示会以前からお問合せをいただくことも多々ありました。ロサンゼルス市内の飲食店を起点にして、今後はラスベガスやサンフランシスコにも「ポケットおしぼり」のシェアが広がって欲しいと思います。

FSX株式会社では、日本文化であるおしぼりを世界に発信していくという目標はこれからも続いていきます。海外での新しい情報が出て来ましたら、「ポケしぼ通信」でもお伝えしていきたいと思います。